弓で回避しようとして曲射が暴発する時の対処法
【携帯機操作の話】
G級で最初に狩れる大型モンスターはイャンクックのみ(GR1-3になるまでの間)なんですが
クックならソロで余裕だろう^q^と弓で行ったら曲射暴発しまくりんぐ。
意識してると暴発しないんですが咄嗟に避けようとすると出てしまいます。
対処法を探していたらkeyconfigを弄れば暴発しなくなるという情報を見つけました。
しかし、keyconfigは本来あまり触ってはいけないところなので実際に弄る場合は自己責任でお願いします。
バックアップはしっかり取って置きましょう。
まずkeyconfigの場所ですが大抵は、マイコンピューターorコンピューターを開いて
C:→Program Files→CAPCOM→Monster Hunter Frontier Onlineとフォルダーを開いていけば
そこにkeyconfigまたはkeyconfig.cfgというファイルがあると思います。
このファイルをメモ帳で開くと始めの方にcontroller guidというのがあります。
ここに自分のコントローラーのkey割り当て情報が書かれているので確認しておきましょう。
私が変更に使ったのは曲射にR2、走りながら武器出しビン装着を可能にする為にR1、ビン外しにL2を使いました。
曲射だけでいいという方はR2のみ確認できればOKです。
私の場合R1は"0x00000080"でR2は"0x00000020"になっていました。これは人によって全く違う為
controller guidからよく確認してください。
しかし私はcontroller guidを見てもイマイチピンと来なかったのでそれぞれのアクションの
keydata keyから逆算して確認しました。
私の場合
R1は弓の"照準モード"
R2は"ページ送りD"や"モード切替→"
で使われていました。
見つからない人はキーボードのCtrlキー+Fキーで検索を呼び出して"弓"や"ページ送りD"で
検索してみてください。
それぞれのアクション毎に18列key設定がありますが変更するのは一列目のみです。
左のkeydata key=というのが普通にボタンを押した時の設定で
subkey=というのは『押しながら』ということらしいです。
では実際に変更していきます。弓のカテゴリの中に"曲射"というアクションがありデフォルトだと
PSコンの○ボタンになっているのでR2のkeyに書き換えましょう。
↓書き換えたところ
次にボタンが被っているので"照準リセット"のkeyを無効(大抵は"0x00000000"でいいと思います)にします。
"照準リセット"は先程の"曲射"から下にスクロールしていくとあります。
keydata key=を"0x00000000"に書き換えましょう。
これで弓を溜めた状態でR2を押せば曲射が出るように変更されました。
フロンティアを起動しながら変更した人はフロンティアをリログ(再起動)することで反映されます。
曲射のみでいい方はここまででOKです。
次に走りながらでも武器出しビン装着ができるように変更します。
弓のカテゴリの中の"照準モード(武器出し)"というアクションを変更します。
"照準モード(武器出し)"は"照準リセット"から上にスクロールするとあります。
このアクションは携帯機操作の場合、アクションの設定がされていません。
keydata key=をR2にsubkey=をR1にkeyを書き換えましょう。
これでR1で走りながらR2を押すと弓を構えるだけで矢を引かないのでそこでビン装着アクションが可能になります。
最後にビン外しですが『ビン外しとは何だ?』という人もいるかもしれないので簡単に説明します。
個人的な見解ですが、
弓は弱点部位に的確に中ててこそ真価を発揮します。
しかし常に狙って弱点に中て続けるのは簡単なことではありません。
そこで数の限られた強撃ビンをできるだけ無駄使いしないようにするテクニックが【ビン外し】です。
適正距離ではない時やモンスターが回転していて(尻尾振り等)狙いがさだめ難い時に有効です。
で、私はこのビン外しにL2を使っています。
設定すると弓を溜めた状態でL2を押せばビン消費無しで矢を射ることができます。
"アイテム選択モード"というアクションのkeydata keyをL2のkeyに書き換えます。
"アイテム選択モード"は最初の方にあります。
見つからない時はCtrlキー+Fキーで検索を呼び出して探してみてください。
↓L2に書き換えたところ
以上でkeyconfigの変更は終了です。上書き保存をして閉じましょう。
質問等ありましたらコメントにお願いします。あまり詳しくないですが、わかる範囲で答えます。
Q.曲射暴発しなくなったけどクッキーの爆発ついばみ避けれないですよ?
A.プレイヤースキルが(ry
G級で最初に狩れる大型モンスターはイャンクックのみ(GR1-3になるまでの間)なんですが
クックならソロで余裕だろう^q^と弓で行ったら曲射暴発しまくりんぐ。
意識してると暴発しないんですが咄嗟に避けようとすると出てしまいます。
対処法を探していたらkeyconfigを弄れば暴発しなくなるという情報を見つけました。
しかし、keyconfigは本来あまり触ってはいけないところなので実際に弄る場合は自己責任でお願いします。
バックアップはしっかり取って置きましょう。
まずkeyconfigの場所ですが大抵は、マイコンピューターorコンピューターを開いて
C:→Program Files→CAPCOM→Monster Hunter Frontier Onlineとフォルダーを開いていけば
そこにkeyconfigまたはkeyconfig.cfgというファイルがあると思います。
このファイルをメモ帳で開くと始めの方にcontroller guidというのがあります。
ここに自分のコントローラーのkey割り当て情報が書かれているので確認しておきましょう。
私が変更に使ったのは曲射にR2、走りながら武器出しビン装着を可能にする為にR1、ビン外しにL2を使いました。
曲射だけでいいという方はR2のみ確認できればOKです。
私の場合R1は"0x00000080"でR2は"0x00000020"になっていました。これは人によって全く違う為
controller guidからよく確認してください。
しかし私はcontroller guidを見てもイマイチピンと来なかったのでそれぞれのアクションの
keydata keyから逆算して確認しました。
私の場合
R1は弓の"照準モード"
R2は"ページ送りD"や"モード切替→"
で使われていました。
見つからない人はキーボードのCtrlキー+Fキーで検索を呼び出して"弓"や"ページ送りD"で
検索してみてください。

それぞれのアクション毎に18列key設定がありますが変更するのは一列目のみです。
左のkeydata key=というのが普通にボタンを押した時の設定で
subkey=というのは『押しながら』ということらしいです。
では実際に変更していきます。弓のカテゴリの中に"曲射"というアクションがありデフォルトだと
PSコンの○ボタンになっているのでR2のkeyに書き換えましょう。
↓書き換えたところ

次にボタンが被っているので"照準リセット"のkeyを無効(大抵は"0x00000000"でいいと思います)にします。
"照準リセット"は先程の"曲射"から下にスクロールしていくとあります。
keydata key=を"0x00000000"に書き換えましょう。

これで弓を溜めた状態でR2を押せば曲射が出るように変更されました。
フロンティアを起動しながら変更した人はフロンティアをリログ(再起動)することで反映されます。
曲射のみでいい方はここまででOKです。
次に走りながらでも武器出しビン装着ができるように変更します。
弓のカテゴリの中の"照準モード(武器出し)"というアクションを変更します。
"照準モード(武器出し)"は"照準リセット"から上にスクロールするとあります。
このアクションは携帯機操作の場合、アクションの設定がされていません。
keydata key=をR2にsubkey=をR1にkeyを書き換えましょう。

これでR1で走りながらR2を押すと弓を構えるだけで矢を引かないのでそこでビン装着アクションが可能になります。
最後にビン外しですが『ビン外しとは何だ?』という人もいるかもしれないので簡単に説明します。
個人的な見解ですが、
弓は弱点部位に的確に中ててこそ真価を発揮します。
しかし常に狙って弱点に中て続けるのは簡単なことではありません。
そこで数の限られた強撃ビンをできるだけ無駄使いしないようにするテクニックが【ビン外し】です。
適正距離ではない時やモンスターが回転していて(尻尾振り等)狙いがさだめ難い時に有効です。
で、私はこのビン外しにL2を使っています。
設定すると弓を溜めた状態でL2を押せばビン消費無しで矢を射ることができます。
"アイテム選択モード"というアクションのkeydata keyをL2のkeyに書き換えます。
"アイテム選択モード"は最初の方にあります。
見つからない時はCtrlキー+Fキーで検索を呼び出して探してみてください。
↓L2に書き換えたところ

以上でkeyconfigの変更は終了です。上書き保存をして閉じましょう。
質問等ありましたらコメントにお願いします。あまり詳しくないですが、わかる範囲で答えます。
Q.曲射暴発しなくなったけどクッキーの爆発ついばみ避けれないですよ?

A.プレイヤースキルが(ry
- 関連記事
-
- 抜刀ダッシュに失敗してしまうことがあるので対策を考えてみました。 (2017/01/31)
- 双剣の【刃打ち】をセレクトボタンからL2ボタンに変更する方法 (2013/05/14)
- 弓で回避しようとして曲射が暴発する時の対処法 (2013/04/29)
曲射について byhiero
曲射暴発阻止の記事参考になりました。ありがとうございます。が、残念ながら、上書き保存のところで、どうしてもアクセス拒否されてしまいます><素人質問なのかもしれませんが、もし教えていただければ幸いです。よろしくおねがいします!
Re: 曲射について byチルカ
コメント有難うございます。
上書き保存の際にアクセス拒否されてしまうとの事ですが
もしかしたらPCの【管理者権限】を有するアカウントでログオンすることで
書き込み制限が無くなるかもしれません。
お使いのPCの所有者がhieroさんではない時は管理者の方に相談してみてください。
これで解決しない時は申し訳ないのですがまた連絡してくだされば、再度調べさせていただきます。
上書き保存の際にアクセス拒否されてしまうとの事ですが
もしかしたらPCの【管理者権限】を有するアカウントでログオンすることで
書き込み制限が無くなるかもしれません。
お使いのPCの所有者がhieroさんではない時は管理者の方に相談してみてください。
これで解決しない時は申し訳ないのですがまた連絡してくだされば、再度調べさせていただきます。
ご返答ありがとうございます byhiero
ご返答をいただいてから、確認すると、管理者権限は自分にありました。やはり、セキュリティの問題か?と思いながら、MHFオンラインのセキュリティをいじくると、なんとか設定することが出来ました!自分は弓を使うことが多いため、本当に困ってたところ、チルカさんのおかげで問題を解決することができました。本当にありがとうございました^^
Re: ご返答ありがとうございます byチルカ
ご自分で問題解決なされた様で何よりです。
MHFのセキュリティを弄ると設定変更可能になる事もあるのですね。
今後の参考にさせていただきます。
ご連絡有難うございました。
それでは、良い狩人ライフを〜。
MHFのセキュリティを弄ると設定変更可能になる事もあるのですね。
今後の参考にさせていただきます。
ご連絡有難うございました。
それでは、良い狩人ライフを〜。
ありがとうございました byhiero
チルカさんのブログがなかったら、いまだに弓はつかえないでいたでしょう。本当にありがとうございました!今後も参考にさせていただきます!
by名無しのカプ畜さん
記述通りにやって成功しました
これは快適助かりました!
これは快適助かりました!
参考にさせて頂きました! bymirei
とても判りやすく解説してくださっていてこういうのが苦手な私にも設定することが出来ました。
本当にありがとうございます!
チルカさんの解説通り私も瓶外しまで全て設定変更させて頂きましたが
ひとつ解らないことが出来たので質問させて下さい。
携帯機操作であとひとつ困っていることがあって、それは双剣の【刀打ち】のセレクトボタン押しなんですが…
出来れば差し替えしたいと思っていてエアで操作してみると差し替えはL2がとてもやりやすく差し替えるならL2に。と思っているんですが、この場合弓の瓶外しにて使っているL2があるのでおかしくなったりしますか?
刀打ちの項目にL2の数値を入れるまでは出来るのですが干渉とかの領域までいくと解らなくなってしまいます…
良かったらアドバイス頂けるとありがたいと思っています。
ブログ応援します!これからも頑張ってくださいね~(*´ω`*)
本当にありがとうございます!
チルカさんの解説通り私も瓶外しまで全て設定変更させて頂きましたが
ひとつ解らないことが出来たので質問させて下さい。
携帯機操作であとひとつ困っていることがあって、それは双剣の【刀打ち】のセレクトボタン押しなんですが…
出来れば差し替えしたいと思っていてエアで操作してみると差し替えはL2がとてもやりやすく差し替えるならL2に。と思っているんですが、この場合弓の瓶外しにて使っているL2があるのでおかしくなったりしますか?
刀打ちの項目にL2の数値を入れるまでは出来るのですが干渉とかの領域までいくと解らなくなってしまいます…
良かったらアドバイス頂けるとありがたいと思っています。
ブログ応援します!これからも頑張ってくださいね~(*´ω`*)
Re: 参考にさせて頂きました! byチルカ
コメント有難うございます。
確かに携帯機操作では刃打ちはやり難いですね。
変更方法をhttp://capcir.blog.fc2.com/blog-entry-102.htmlで書いてみたので
参考にしていただければ幸いです。
わからない点、問題がございましたら申し訳ないですが再びコメントにて報告お願いします。
確かに携帯機操作では刃打ちはやり難いですね。
変更方法をhttp://capcir.blog.fc2.com/blog-entry-102.htmlで書いてみたので
参考にしていただければ幸いです。
わからない点、問題がございましたら申し訳ないですが再びコメントにて報告お願いします。
曲射について byNao
C:→Program Files(x86)→CAPCOM→Monster Hunter Frontier Onlineにkeyconfig並びに
keyconfig2がありましたが、開けてみると曲射の項目がございません。
fileがちがうのでしょうか?
keyconfig2がありましたが、開けてみると曲射の項目がございません。
fileがちがうのでしょうか?
Re: 曲射について byチルカ
Naoさんへ
G級アップデート後、ゲーム内でキー設定をして保存すると
keyconfigファイルのサイズが248KBに変わります。
もしkeyconfigファイルのサイズがこれより小さいのであれば
ファイルの内容がまだG以前のものになっていると考えられます。
コントローラーの設定で保存できない時は少し設定を変えて保存してみて下さい。
例)スティックの感度を80→79にして保存。
79→80に戻して保存。
G級アップデート後、ゲーム内でキー設定をして保存すると
keyconfigファイルのサイズが248KBに変わります。
もしkeyconfigファイルのサイズがこれより小さいのであれば
ファイルの内容がまだG以前のものになっていると考えられます。
コントローラーの設定で保存できない時は少し設定を変えて保存してみて下さい。
例)スティックの感度を80→79にして保存。
79→80に戻して保存。
byNao
チルカ様
早速のレスありがとうございます。
keyconfigfileは生成されたのですが、先の方が書き込みされてたように
上書き保存しようとすると、アクセス拒否されます。
自宅の自分のPCなので管理者は私のはずですが・・・
どこを設定すればいいのでしょうか?
早速のレスありがとうございます。
keyconfigfileは生成されたのですが、先の方が書き込みされてたように
上書き保存しようとすると、アクセス拒否されます。
自宅の自分のPCなので管理者は私のはずですが・・・
どこを設定すればいいのでしょうか?
Re: タイトルなし byチルカ
Naoさんへ
keyconfigファイルのプロパティを開きタブでセキュリティを選びます。
『アクセス許可を変更するには[編集]をクリック』で編集をクリックし
許可というチェック項目の『変更』と『書き込み』にチェックを入れれば
アクセスが許可されると思います。
↓参考画像
http://blog-imgs-42.fc2.com/c/a/p/capcir/20130525030905ffb.jpg
また、keyconfigファイルをデスクトップ等にコピーしそこで編集、その後
Monster Hunter Frontier Onlineフォルダに移動し上書き。という方法でもできるかもしれません。
私がアクセス拒否という状況になったことが無い為、あまり詳しいアドバイスができなくてすみません。
上記の方法でできない時は申し訳ないですが再び報告お願いします。
keyconfigファイルのプロパティを開きタブでセキュリティを選びます。
『アクセス許可を変更するには[編集]をクリック』で編集をクリックし
許可というチェック項目の『変更』と『書き込み』にチェックを入れれば
アクセスが許可されると思います。
↓参考画像
http://blog-imgs-42.fc2.com/c/a/p/capcir/20130525030905ffb.jpg
また、keyconfigファイルをデスクトップ等にコピーしそこで編集、その後
Monster Hunter Frontier Onlineフォルダに移動し上書き。という方法でもできるかもしれません。
私がアクセス拒否という状況になったことが無い為、あまり詳しいアドバイスができなくてすみません。
上記の方法でできない時は申し訳ないですが再び報告お願いします。
セキュリティについて byNao
チルカ様
上記の方法で解決できました!
ありがとうございました。
詳細、丁寧な説明ありがたく思います。
上記の方法で解決できました!
ありがとうございました。
詳細、丁寧な説明ありがたく思います。
Re: セキュリティについて byチルカ
Naoさんへ
無事に解決できた様で安心しました。
また何かあった時は気軽に聞いてください。
それでは良い狩人ライフを〜。
無事に解決できた様で安心しました。
また何かあった時は気軽に聞いてください。
それでは良い狩人ライフを〜。
キーコンフィグ変更について byはじめまして
とても参考になる記事ありがとうございます。
書かれているのと同じようにやったのですが、リログしても反映されません><
異なる部分といえば
keyconfigが250KB
controller guidというのがないことです。
解決策あればご教授お願いします。
PCに疎いものですいません。
書かれているのと同じようにやったのですが、リログしても反映されません><
異なる部分といえば
keyconfigが250KB
controller guidというのがないことです。
解決策あればご教授お願いします。
PCに疎いものですいません。
Re: キーコンフィグ変更について byチルカ
コメント有難うございます。
> 書かれているのと同じようにやったのですが、リログしても反映されません><
えっと、これは記事の最初から最後までということでしょうか?
> 異なる部分といえば
> keyconfigが250KB
うーん、私もそこまで詳しいわけではないのでkeyconfigが250KBというのはわからないです。
> controller guidというのがないことです。
コントローラーはどのようなものをお使いでしょうか?差し支えなければ教えていただきたいです。
あとcontroller guid無しでkeydata keyはどのようにしてお調べになりましたか?
私のように逆算して探したのでしょうか。
以上の点のご回答、よろしくお願いします。わからないところがありましたらそちらもお願いします。
> PCに疎いものですいません。
私もそう変わらないのでご安心を。
> 書かれているのと同じようにやったのですが、リログしても反映されません><
えっと、これは記事の最初から最後までということでしょうか?
> 異なる部分といえば
> keyconfigが250KB
うーん、私もそこまで詳しいわけではないのでkeyconfigが250KBというのはわからないです。
> controller guidというのがないことです。
コントローラーはどのようなものをお使いでしょうか?差し支えなければ教えていただきたいです。
あとcontroller guid無しでkeydata keyはどのようにしてお調べになりましたか?
私のように逆算して探したのでしょうか。
以上の点のご回答、よろしくお願いします。わからないところがありましたらそちらもお願いします。
> PCに疎いものですいません。
私もそう変わらないのでご安心を。
Re:キーコンフィグ変更について by名無しのカプ畜さん
迅速、ご丁寧にありがとうございます。
controller guidは私が見落としていただけでした、申し訳ありません。
しかしながらやはり反映されません><
コントローラーはPS2を使用しております。
controller guidは私が見落としていただけでした、申し訳ありません。
しかしながらやはり反映されません><
コントローラーはPS2を使用しております。
Re: Re:キーコンフィグ変更について byチルカ
コメント有難うございます。
> controller guidは私が見落としていただけでした、申し訳ありません。
そうでしたか、見つかって何よりです。
> しかしながらやはり反映されません><
うーん、なんでしょうね・・・。
controller guidのkeydata keyと各々の操作のkeydata keyが合っているか今一度確認してみてください。
> コントローラーはPS2を使用しております。
この件に関しては特に問題無さそうですね。
> controller guidは私が見落としていただけでした、申し訳ありません。
そうでしたか、見つかって何よりです。
> しかしながらやはり反映されません><
うーん、なんでしょうね・・・。
controller guidのkeydata keyと各々の操作のkeydata keyが合っているか今一度確認してみてください。
> コントローラーはPS2を使用しております。
この件に関しては特に問題無さそうですね。
Re: by名無しのカプ畜さん
度々申し訳ありません;;
controller guidにある、 ASSIGN_R2=というのがR2に対応しているのでしょうか?
私はそれが"0x00000002"となっているので変更したのですが反映しません。
controller guidにある、 ASSIGN_R2=というのがR2に対応しているのでしょうか?
私はそれが"0x00000002"となっているので変更したのですが反映しません。
Re: Re: byチルカ
ご返答有難うございます。
> 度々申し訳ありません;;
いえいえ、お気になさらずに。私もなんとか解決に導きたいと思っているので。
> controller guidにある、 ASSIGN_R2=というのがR2に対応しているのでしょうか?
> 私はそれが"0x00000002"となっているので変更したのですが反映しません。
keyconfigを一度拝見させていただきたいのですがこちらにアップロードしてもらっても良いでしょうか?
http://ux.getuploader.com/capcir_ex/
アップロードパス:capcir
アップロードするのは別の場所でも構いませんし、嫌であれば上げなくても構いません。
その時はまた別の手段を考えるのでお手数をお掛けしますが報告お願いします。
> 度々申し訳ありません;;
いえいえ、お気になさらずに。私もなんとか解決に導きたいと思っているので。
> controller guidにある、 ASSIGN_R2=というのがR2に対応しているのでしょうか?
> 私はそれが"0x00000002"となっているので変更したのですが反映しません。
keyconfigを一度拝見させていただきたいのですがこちらにアップロードしてもらっても良いでしょうか?
http://ux.getuploader.com/capcir_ex/
アップロードパス:capcir
アップロードするのは別の場所でも構いませんし、嫌であれば上げなくても構いません。
その時はまた別の手段を考えるのでお手数をお掛けしますが報告お願いします。
Re: Re: byチルカ
keyconfigが上がっているのを確認しました。
しかしダウンロードしてみたところ何故か中身が確認できませんでした。
私が試しに上げてみたところkeyconfigファイルをzip形式に圧縮することで上手くいきました。
本当に申し訳ないのですが圧縮後、再びアップロードしていただいても構わないでしょうか。
よろしくお願いします。
zip形式にするには対象のファイルを右クリックし、『送る→圧縮(zip形式)フォルダー』を選択することで可能です。
しかしダウンロードしてみたところ何故か中身が確認できませんでした。
私が試しに上げてみたところkeyconfigファイルをzip形式に圧縮することで上手くいきました。
本当に申し訳ないのですが圧縮後、再びアップロードしていただいても構わないでしょうか。
よろしくお願いします。
zip形式にするには対象のファイルを右クリックし、『送る→圧縮(zip形式)フォルダー』を選択することで可能です。
Re: Re: Re: byチルカ
アップロードありがとうございました。
確認したところ
R2のkeydata keyは0x00000020
R1のkeydata keyは0x00000080
L1のkeydata keyは0x00000040
○ボタンのkeydata keyは0x00000002
でした。
これで変更を試みてください。
確認したところ
R2のkeydata keyは0x00000020
R1のkeydata keyは0x00000080
L1のkeydata keyは0x00000040
○ボタンのkeydata keyは0x00000002
でした。
これで変更を試みてください。
お世話になってます。 by名無しのカプ畜さん
変更したのですが、やはり反映されません><
変更後のkeyconfigをもう一度アップロードしてみます見ていただけたら幸いです。
変更後のkeyconfigをもう一度アップロードしてみます見ていただけたら幸いです。
Re: お世話になってます。 byチルカ
アップロード確認しました。
私が修正したファイルをアップロードしたのでダウンロードしてみてください。
ダウンロード後、既にあるファイルと交換して変化があるか確認宜しくお願いします。
私が修正したファイルをアップロードしたのでダウンロードしてみてください。
ダウンロード後、既にあるファイルと交換して変化があるか確認宜しくお願いします。
アップロード確認しました by名無しのカプ畜さん
しかしながら何も変化ありません><
Re: アップロード確認しました byチルカ
うーん、何が原因でしょうね・・・。
現在のMHFフォルダーに入っている、keyconfigファイルをアップロードしていただけますでしょうか。
きちんと更新されているか確かめる為です。
面倒かもしれませんが宜しくお願い致します。
現在のMHFフォルダーに入っている、keyconfigファイルをアップロードしていただけますでしょうか。
きちんと更新されているか確かめる為です。
面倒かもしれませんが宜しくお願い致します。
Re: Re: アップロード確認しました byチルカ
keyconfigファイル拝見させていただきました。
原因はわかりませんがどうやら中身が以前と変わっていないようです。
MHFを起動していない状態で、今現在MHFフォルダーに入っているkeyconfigファイルを削除してから
私が修正したkeyconfigファイルを入れてみてください。
普通はバックアップを取った方が良いですが今回は元ファイルがアップロードしてあるのでしなくても問題無いと思います。
もしも心配であればデスクトップ等に別ファイル名で(「keyconfigバックアップ用」等)保存しておいてください。
宜しくお願いします。
原因はわかりませんがどうやら中身が以前と変わっていないようです。
MHFを起動していない状態で、今現在MHFフォルダーに入っているkeyconfigファイルを削除してから
私が修正したkeyconfigファイルを入れてみてください。
普通はバックアップを取った方が良いですが今回は元ファイルがアップロードしてあるのでしなくても問題無いと思います。
もしも心配であればデスクトップ等に別ファイル名で(「keyconfigバックアップ用」等)保存しておいてください。
宜しくお願いします。
何度もありがとうございました!! by名無しのカプ畜さん
上の通りにやってみましたところ
成功しました!!
色々とお世話になりました
本当に感謝です!!
これからも応援してます☆
成功しました!!
色々とお世話になりました
本当に感謝です!!
これからも応援してます☆
Re: 何度もありがとうございました!! byチルカ
解決できたみたいで何よりです。
よかった、ひと安心(*´ω`*)
> これからも応援してます☆
ありがとうございます。これからも宜しくお願いしますね。
よかった、ひと安心(*´ω`*)
> これからも応援してます☆
ありがとうございます。これからも宜しくお願いしますね。
いまさらのコメですが byいつも拝見フンター
いつも拝見しております!
今回HDDがぶっ飛んで前に変更してたキーコンがなくなりまして・・・。
弄ろうと思うも何変更したのか思い出せずに・・・。
グーグル先生に聞いたらチルカちゃんがしってるよ~とのことで
ここにきましたw
お礼のコメントだけ残しておきます^^
ありがとうございました!ノシ
今回HDDがぶっ飛んで前に変更してたキーコンがなくなりまして・・・。
弄ろうと思うも何変更したのか思い出せずに・・・。
グーグル先生に聞いたらチルカちゃんがしってるよ~とのことで
ここにきましたw
お礼のコメントだけ残しておきます^^
ありがとうございました!ノシ
Re: いまさらのコメですが byチルカ
コメントありがとうございます。
> いつも拝見フンターさん
> いつも拝見しております!
いつも見に来てくださりありがとうございます!
> 今回HDDがぶっ飛んで前に変更してたキーコンがなくなりまして・・・。
> 弄ろうと思うも何変更したのか思い出せずに・・・。
> グーグル先生に聞いたらチルカちゃんがしってるよ~とのことで
> ここにきましたw
おお~!懐かしい記事ですねw
我ながら良くこんな記事書けたなって思います。
今も書けるかな・・・・、なんか情弱レベルが今の方が高い気がします( ̄▽ ̄;)
> お礼のコメントだけ残しておきます^^
> ありがとうございました!ノシ
どういたしまして~!
お役に立てて良かったです(*´∇`*)
> いつも拝見フンターさん
> いつも拝見しております!
いつも見に来てくださりありがとうございます!
> 今回HDDがぶっ飛んで前に変更してたキーコンがなくなりまして・・・。
> 弄ろうと思うも何変更したのか思い出せずに・・・。
> グーグル先生に聞いたらチルカちゃんがしってるよ~とのことで
> ここにきましたw
おお~!懐かしい記事ですねw
我ながら良くこんな記事書けたなって思います。
今も書けるかな・・・・、なんか情弱レベルが今の方が高い気がします( ̄▽ ̄;)
> お礼のコメントだけ残しておきます^^
> ありがとうございました!ノシ
どういたしまして~!
お役に立てて良かったです(*´∇`*)
今さらですが byナツ
弓を引き絞っている最中、回避ボタン(×ボタン)を押さなくても納刀ボタン(□ボタン)を押せば回避可能です。
自分と同じようにキーコンフィグに疎い方がいましたら、試してみてはいかがでしょうか。
自分と同じようにキーコンフィグに疎い方がいましたら、試してみてはいかがでしょうか。
Re: 今さらですが byチルカ
コメントありがとうございます。
> ナツさん
> 弓を引き絞っている最中、回避ボタン(×ボタン)を押さなくても納刀ボタン(□ボタン)を押せば回避可能です。
> 自分と同じようにキーコンフィグに疎い方がいましたら、試してみてはいかがでしょうか。
情報ありがとうございました~。
> ナツさん
> 弓を引き絞っている最中、回避ボタン(×ボタン)を押さなくても納刀ボタン(□ボタン)を押せば回避可能です。
> 自分と同じようにキーコンフィグに疎い方がいましたら、試してみてはいかがでしょうか。
情報ありがとうございました~。
by生きてる価値が見い出せない
http://ux.getuploader.com/capcir_ex/download/8/keyconfig%E4%BF%AE%E6%AD%A3.zipにしたら曲射はR2になり暴発しなくなったんですけどL2でもアイテム選択出来るようになってしまいましたL2アイテム選択できなくするのはどうすればいいのですか? L1でもアイテム選択はできます。
Re: byチルカ
> http://ux.getuploader.com/capcir_ex/download/8/keyconfig%E4%BF%AE%E6%AD%A3.zipにしたら曲射はR2になり暴発しなくなったんですけどL2でもアイテム選択出来るようになってしまいましたL2アイテム選択できなくするのはどうすればいいのですか? L1でもアイテム選択はできます。
記事に記載されていますがL2でアイテム選択ができるようになっているのはビン外しというテクニックを使用する為です。
これが必要無い様でした『アイテム選択モード』というところに
L2ボタン(keydata key="0x00000010")が設定されているので
これを0x00000000に書き換え押しても何も起こらないようにしましょう。
記事に記載されていますがL2でアイテム選択ができるようになっているのはビン外しというテクニックを使用する為です。
これが必要無い様でした『アイテム選択モード』というところに
L2ボタン(keydata key="0x00000010")が設定されているので
これを0x00000000に書き換え押しても何も起こらないようにしましょう。
by生きてる価値が見い出せない
メモ帳ってので0x00000000にしてたんですけど、これをどうやって書き換えるんですか?
Re: byチルカ
> メモ帳ってので0x00000000にしてたんですけど、これをどうやって書き換えるんですか?
書き換えた後に上書き保存をすればOKです。
書き換えた後に上書き保存をすればOKです。
by生きてる価値が見い出せない
出来ました、ついでに双剣の【刃打ち】をセレクトボタンからL2ボタンにしました、ありがとうございました。@更新楽しみにしてます
≪ 黒色七実無限採取放置 | HOME | シジル『ダウジング』とタロウ虫 ≫
曲射について
曲射暴発阻止の記事参考になりました。ありがとうございます。が、残念ながら、上書き保存のところで、どうしてもアクセス拒否されてしまいます><素人質問なのかもしれませんが、もし教えていただければ幸いです。よろしくおねがいします!
[ 2013/05/08 14:48 ]
[ 編集 ]
Re: 曲射について
コメント有難うございます。
上書き保存の際にアクセス拒否されてしまうとの事ですが
もしかしたらPCの【管理者権限】を有するアカウントでログオンすることで
書き込み制限が無くなるかもしれません。
お使いのPCの所有者がhieroさんではない時は管理者の方に相談してみてください。
これで解決しない時は申し訳ないのですがまた連絡してくだされば、再度調べさせていただきます。
上書き保存の際にアクセス拒否されてしまうとの事ですが
もしかしたらPCの【管理者権限】を有するアカウントでログオンすることで
書き込み制限が無くなるかもしれません。
お使いのPCの所有者がhieroさんではない時は管理者の方に相談してみてください。
これで解決しない時は申し訳ないのですがまた連絡してくだされば、再度調べさせていただきます。
[ 2013/05/08 17:25 ]
[ 編集 ]
ご返答ありがとうございます
ご返答をいただいてから、確認すると、管理者権限は自分にありました。やはり、セキュリティの問題か?と思いながら、MHFオンラインのセキュリティをいじくると、なんとか設定することが出来ました!自分は弓を使うことが多いため、本当に困ってたところ、チルカさんのおかげで問題を解決することができました。本当にありがとうございました^^
[ 2013/05/10 14:23 ]
[ 編集 ]
Re: ご返答ありがとうございます
ご自分で問題解決なされた様で何よりです。
MHFのセキュリティを弄ると設定変更可能になる事もあるのですね。
今後の参考にさせていただきます。
ご連絡有難うございました。
それでは、良い狩人ライフを〜。
MHFのセキュリティを弄ると設定変更可能になる事もあるのですね。
今後の参考にさせていただきます。
ご連絡有難うございました。
それでは、良い狩人ライフを〜。
[ 2013/05/10 17:17 ]
[ 編集 ]
ありがとうございました
チルカさんのブログがなかったら、いまだに弓はつかえないでいたでしょう。本当にありがとうございました!今後も参考にさせていただきます!
[ 2013/05/11 16:21 ]
[ 編集 ]
記述通りにやって成功しました
これは快適助かりました!
これは快適助かりました!
[ 2013/05/11 23:07 ]
[ 編集 ]
参考にさせて頂きました!
とても判りやすく解説してくださっていてこういうのが苦手な私にも設定することが出来ました。
本当にありがとうございます!
チルカさんの解説通り私も瓶外しまで全て設定変更させて頂きましたが
ひとつ解らないことが出来たので質問させて下さい。
携帯機操作であとひとつ困っていることがあって、それは双剣の【刀打ち】のセレクトボタン押しなんですが…
出来れば差し替えしたいと思っていてエアで操作してみると差し替えはL2がとてもやりやすく差し替えるならL2に。と思っているんですが、この場合弓の瓶外しにて使っているL2があるのでおかしくなったりしますか?
刀打ちの項目にL2の数値を入れるまでは出来るのですが干渉とかの領域までいくと解らなくなってしまいます…
良かったらアドバイス頂けるとありがたいと思っています。
ブログ応援します!これからも頑張ってくださいね~(*´ω`*)
本当にありがとうございます!
チルカさんの解説通り私も瓶外しまで全て設定変更させて頂きましたが
ひとつ解らないことが出来たので質問させて下さい。
携帯機操作であとひとつ困っていることがあって、それは双剣の【刀打ち】のセレクトボタン押しなんですが…
出来れば差し替えしたいと思っていてエアで操作してみると差し替えはL2がとてもやりやすく差し替えるならL2に。と思っているんですが、この場合弓の瓶外しにて使っているL2があるのでおかしくなったりしますか?
刀打ちの項目にL2の数値を入れるまでは出来るのですが干渉とかの領域までいくと解らなくなってしまいます…
良かったらアドバイス頂けるとありがたいと思っています。
ブログ応援します!これからも頑張ってくださいね~(*´ω`*)
[ 2013/05/14 10:54 ]
[ 編集 ]
Re: 参考にさせて頂きました!
コメント有難うございます。
確かに携帯機操作では刃打ちはやり難いですね。
変更方法をhttp://capcir.blog.fc2.com/blog-entry-102.htmlで書いてみたので
参考にしていただければ幸いです。
わからない点、問題がございましたら申し訳ないですが再びコメントにて報告お願いします。
確かに携帯機操作では刃打ちはやり難いですね。
変更方法をhttp://capcir.blog.fc2.com/blog-entry-102.htmlで書いてみたので
参考にしていただければ幸いです。
わからない点、問題がございましたら申し訳ないですが再びコメントにて報告お願いします。
[ 2013/05/14 15:55 ]
[ 編集 ]
曲射について
C:→Program Files(x86)→CAPCOM→Monster Hunter Frontier Onlineにkeyconfig並びに
keyconfig2がありましたが、開けてみると曲射の項目がございません。
fileがちがうのでしょうか?
keyconfig2がありましたが、開けてみると曲射の項目がございません。
fileがちがうのでしょうか?
[ 2013/05/24 00:05 ]
[ 編集 ]
Re: 曲射について
Naoさんへ
G級アップデート後、ゲーム内でキー設定をして保存すると
keyconfigファイルのサイズが248KBに変わります。
もしkeyconfigファイルのサイズがこれより小さいのであれば
ファイルの内容がまだG以前のものになっていると考えられます。
コントローラーの設定で保存できない時は少し設定を変えて保存してみて下さい。
例)スティックの感度を80→79にして保存。
79→80に戻して保存。
G級アップデート後、ゲーム内でキー設定をして保存すると
keyconfigファイルのサイズが248KBに変わります。
もしkeyconfigファイルのサイズがこれより小さいのであれば
ファイルの内容がまだG以前のものになっていると考えられます。
コントローラーの設定で保存できない時は少し設定を変えて保存してみて下さい。
例)スティックの感度を80→79にして保存。
79→80に戻して保存。
[ 2013/05/24 02:22 ]
[ 編集 ]
チルカ様
早速のレスありがとうございます。
keyconfigfileは生成されたのですが、先の方が書き込みされてたように
上書き保存しようとすると、アクセス拒否されます。
自宅の自分のPCなので管理者は私のはずですが・・・
どこを設定すればいいのでしょうか?
早速のレスありがとうございます。
keyconfigfileは生成されたのですが、先の方が書き込みされてたように
上書き保存しようとすると、アクセス拒否されます。
自宅の自分のPCなので管理者は私のはずですが・・・
どこを設定すればいいのでしょうか?
[ 2013/05/24 08:28 ]
[ 編集 ]
Re: タイトルなし
Naoさんへ
keyconfigファイルのプロパティを開きタブでセキュリティを選びます。
『アクセス許可を変更するには[編集]をクリック』で編集をクリックし
許可というチェック項目の『変更』と『書き込み』にチェックを入れれば
アクセスが許可されると思います。
↓参考画像
http://blog-imgs-42.fc2.com/c/a/p/capcir/20130525030905ffb.jpg
また、keyconfigファイルをデスクトップ等にコピーしそこで編集、その後
Monster Hunter Frontier Onlineフォルダに移動し上書き。という方法でもできるかもしれません。
私がアクセス拒否という状況になったことが無い為、あまり詳しいアドバイスができなくてすみません。
上記の方法でできない時は申し訳ないですが再び報告お願いします。
keyconfigファイルのプロパティを開きタブでセキュリティを選びます。
『アクセス許可を変更するには[編集]をクリック』で編集をクリックし
許可というチェック項目の『変更』と『書き込み』にチェックを入れれば
アクセスが許可されると思います。
↓参考画像
http://blog-imgs-42.fc2.com/c/a/p/capcir/20130525030905ffb.jpg
また、keyconfigファイルをデスクトップ等にコピーしそこで編集、その後
Monster Hunter Frontier Onlineフォルダに移動し上書き。という方法でもできるかもしれません。
私がアクセス拒否という状況になったことが無い為、あまり詳しいアドバイスができなくてすみません。
上記の方法でできない時は申し訳ないですが再び報告お願いします。
[ 2013/05/25 03:10 ]
[ 編集 ]
Re: セキュリティについて
Naoさんへ
無事に解決できた様で安心しました。
また何かあった時は気軽に聞いてください。
それでは良い狩人ライフを〜。
無事に解決できた様で安心しました。
また何かあった時は気軽に聞いてください。
それでは良い狩人ライフを〜。
[ 2013/05/25 16:48 ]
[ 編集 ]
キーコンフィグ変更について
とても参考になる記事ありがとうございます。
書かれているのと同じようにやったのですが、リログしても反映されません><
異なる部分といえば
keyconfigが250KB
controller guidというのがないことです。
解決策あればご教授お願いします。
PCに疎いものですいません。
書かれているのと同じようにやったのですが、リログしても反映されません><
異なる部分といえば
keyconfigが250KB
controller guidというのがないことです。
解決策あればご教授お願いします。
PCに疎いものですいません。
[ 2013/07/11 00:59 ]
[ 編集 ]
Re: キーコンフィグ変更について
コメント有難うございます。
> 書かれているのと同じようにやったのですが、リログしても反映されません><
えっと、これは記事の最初から最後までということでしょうか?
> 異なる部分といえば
> keyconfigが250KB
うーん、私もそこまで詳しいわけではないのでkeyconfigが250KBというのはわからないです。
> controller guidというのがないことです。
コントローラーはどのようなものをお使いでしょうか?差し支えなければ教えていただきたいです。
あとcontroller guid無しでkeydata keyはどのようにしてお調べになりましたか?
私のように逆算して探したのでしょうか。
以上の点のご回答、よろしくお願いします。わからないところがありましたらそちらもお願いします。
> PCに疎いものですいません。
私もそう変わらないのでご安心を。
> 書かれているのと同じようにやったのですが、リログしても反映されません><
えっと、これは記事の最初から最後までということでしょうか?
> 異なる部分といえば
> keyconfigが250KB
うーん、私もそこまで詳しいわけではないのでkeyconfigが250KBというのはわからないです。
> controller guidというのがないことです。
コントローラーはどのようなものをお使いでしょうか?差し支えなければ教えていただきたいです。
あとcontroller guid無しでkeydata keyはどのようにしてお調べになりましたか?
私のように逆算して探したのでしょうか。
以上の点のご回答、よろしくお願いします。わからないところがありましたらそちらもお願いします。
> PCに疎いものですいません。
私もそう変わらないのでご安心を。
[ 2013/07/11 09:29 ]
[ 編集 ]
Re:キーコンフィグ変更について
迅速、ご丁寧にありがとうございます。
controller guidは私が見落としていただけでした、申し訳ありません。
しかしながらやはり反映されません><
コントローラーはPS2を使用しております。
controller guidは私が見落としていただけでした、申し訳ありません。
しかしながらやはり反映されません><
コントローラーはPS2を使用しております。
[ 2013/07/11 10:55 ]
[ 編集 ]
Re: Re:キーコンフィグ変更について
コメント有難うございます。
> controller guidは私が見落としていただけでした、申し訳ありません。
そうでしたか、見つかって何よりです。
> しかしながらやはり反映されません><
うーん、なんでしょうね・・・。
controller guidのkeydata keyと各々の操作のkeydata keyが合っているか今一度確認してみてください。
> コントローラーはPS2を使用しております。
この件に関しては特に問題無さそうですね。
> controller guidは私が見落としていただけでした、申し訳ありません。
そうでしたか、見つかって何よりです。
> しかしながらやはり反映されません><
うーん、なんでしょうね・・・。
controller guidのkeydata keyと各々の操作のkeydata keyが合っているか今一度確認してみてください。
> コントローラーはPS2を使用しております。
この件に関しては特に問題無さそうですね。
[ 2013/07/11 15:48 ]
[ 編集 ]
Re:
度々申し訳ありません;;
controller guidにある、 ASSIGN_R2=というのがR2に対応しているのでしょうか?
私はそれが"0x00000002"となっているので変更したのですが反映しません。
controller guidにある、 ASSIGN_R2=というのがR2に対応しているのでしょうか?
私はそれが"0x00000002"となっているので変更したのですが反映しません。
[ 2013/07/11 21:04 ]
[ 編集 ]
Re: Re:
ご返答有難うございます。
> 度々申し訳ありません;;
いえいえ、お気になさらずに。私もなんとか解決に導きたいと思っているので。
> controller guidにある、 ASSIGN_R2=というのがR2に対応しているのでしょうか?
> 私はそれが"0x00000002"となっているので変更したのですが反映しません。
keyconfigを一度拝見させていただきたいのですがこちらにアップロードしてもらっても良いでしょうか?
http://ux.getuploader.com/capcir_ex/
アップロードパス:capcir
アップロードするのは別の場所でも構いませんし、嫌であれば上げなくても構いません。
その時はまた別の手段を考えるのでお手数をお掛けしますが報告お願いします。
> 度々申し訳ありません;;
いえいえ、お気になさらずに。私もなんとか解決に導きたいと思っているので。
> controller guidにある、 ASSIGN_R2=というのがR2に対応しているのでしょうか?
> 私はそれが"0x00000002"となっているので変更したのですが反映しません。
keyconfigを一度拝見させていただきたいのですがこちらにアップロードしてもらっても良いでしょうか?
http://ux.getuploader.com/capcir_ex/
アップロードパス:capcir
アップロードするのは別の場所でも構いませんし、嫌であれば上げなくても構いません。
その時はまた別の手段を考えるのでお手数をお掛けしますが報告お願いします。
[ 2013/07/12 07:26 ]
[ 編集 ]
Re: Re:
keyconfigが上がっているのを確認しました。
しかしダウンロードしてみたところ何故か中身が確認できませんでした。
私が試しに上げてみたところkeyconfigファイルをzip形式に圧縮することで上手くいきました。
本当に申し訳ないのですが圧縮後、再びアップロードしていただいても構わないでしょうか。
よろしくお願いします。
zip形式にするには対象のファイルを右クリックし、『送る→圧縮(zip形式)フォルダー』を選択することで可能です。
しかしダウンロードしてみたところ何故か中身が確認できませんでした。
私が試しに上げてみたところkeyconfigファイルをzip形式に圧縮することで上手くいきました。
本当に申し訳ないのですが圧縮後、再びアップロードしていただいても構わないでしょうか。
よろしくお願いします。
zip形式にするには対象のファイルを右クリックし、『送る→圧縮(zip形式)フォルダー』を選択することで可能です。
[ 2013/07/14 11:27 ]
[ 編集 ]
Re: Re: Re:
アップロードありがとうございました。
確認したところ
R2のkeydata keyは0x00000020
R1のkeydata keyは0x00000080
L1のkeydata keyは0x00000040
○ボタンのkeydata keyは0x00000002
でした。
これで変更を試みてください。
確認したところ
R2のkeydata keyは0x00000020
R1のkeydata keyは0x00000080
L1のkeydata keyは0x00000040
○ボタンのkeydata keyは0x00000002
でした。
これで変更を試みてください。
[ 2013/07/14 20:53 ]
[ 編集 ]
お世話になってます。
変更したのですが、やはり反映されません><
変更後のkeyconfigをもう一度アップロードしてみます見ていただけたら幸いです。
変更後のkeyconfigをもう一度アップロードしてみます見ていただけたら幸いです。
[ 2013/07/14 22:18 ]
[ 編集 ]
Re: お世話になってます。
アップロード確認しました。
私が修正したファイルをアップロードしたのでダウンロードしてみてください。
ダウンロード後、既にあるファイルと交換して変化があるか確認宜しくお願いします。
私が修正したファイルをアップロードしたのでダウンロードしてみてください。
ダウンロード後、既にあるファイルと交換して変化があるか確認宜しくお願いします。
[ 2013/07/14 22:51 ]
[ 編集 ]
Re: アップロード確認しました
うーん、何が原因でしょうね・・・。
現在のMHFフォルダーに入っている、keyconfigファイルをアップロードしていただけますでしょうか。
きちんと更新されているか確かめる為です。
面倒かもしれませんが宜しくお願い致します。
現在のMHFフォルダーに入っている、keyconfigファイルをアップロードしていただけますでしょうか。
きちんと更新されているか確かめる為です。
面倒かもしれませんが宜しくお願い致します。
[ 2013/07/15 15:05 ]
[ 編集 ]
Re: Re: アップロード確認しました
keyconfigファイル拝見させていただきました。
原因はわかりませんがどうやら中身が以前と変わっていないようです。
MHFを起動していない状態で、今現在MHFフォルダーに入っているkeyconfigファイルを削除してから
私が修正したkeyconfigファイルを入れてみてください。
普通はバックアップを取った方が良いですが今回は元ファイルがアップロードしてあるのでしなくても問題無いと思います。
もしも心配であればデスクトップ等に別ファイル名で(「keyconfigバックアップ用」等)保存しておいてください。
宜しくお願いします。
原因はわかりませんがどうやら中身が以前と変わっていないようです。
MHFを起動していない状態で、今現在MHFフォルダーに入っているkeyconfigファイルを削除してから
私が修正したkeyconfigファイルを入れてみてください。
普通はバックアップを取った方が良いですが今回は元ファイルがアップロードしてあるのでしなくても問題無いと思います。
もしも心配であればデスクトップ等に別ファイル名で(「keyconfigバックアップ用」等)保存しておいてください。
宜しくお願いします。
[ 2013/07/20 01:10 ]
[ 編集 ]
何度もありがとうございました!!
上の通りにやってみましたところ
成功しました!!
色々とお世話になりました
本当に感謝です!!
これからも応援してます☆
成功しました!!
色々とお世話になりました
本当に感謝です!!
これからも応援してます☆
[ 2013/07/23 18:36 ]
[ 編集 ]
Re: 何度もありがとうございました!!
解決できたみたいで何よりです。
よかった、ひと安心(*´ω`*)
> これからも応援してます☆
ありがとうございます。これからも宜しくお願いしますね。
よかった、ひと安心(*´ω`*)
> これからも応援してます☆
ありがとうございます。これからも宜しくお願いしますね。
[ 2013/07/24 06:20 ]
[ 編集 ]
いまさらのコメですが
いつも拝見しております!
今回HDDがぶっ飛んで前に変更してたキーコンがなくなりまして・・・。
弄ろうと思うも何変更したのか思い出せずに・・・。
グーグル先生に聞いたらチルカちゃんがしってるよ~とのことで
ここにきましたw
お礼のコメントだけ残しておきます^^
ありがとうございました!ノシ
今回HDDがぶっ飛んで前に変更してたキーコンがなくなりまして・・・。
弄ろうと思うも何変更したのか思い出せずに・・・。
グーグル先生に聞いたらチルカちゃんがしってるよ~とのことで
ここにきましたw
お礼のコメントだけ残しておきます^^
ありがとうございました!ノシ
[ 2015/02/15 15:42 ]
[ 編集 ]
Re: いまさらのコメですが
コメントありがとうございます。
> いつも拝見フンターさん
> いつも拝見しております!
いつも見に来てくださりありがとうございます!
> 今回HDDがぶっ飛んで前に変更してたキーコンがなくなりまして・・・。
> 弄ろうと思うも何変更したのか思い出せずに・・・。
> グーグル先生に聞いたらチルカちゃんがしってるよ~とのことで
> ここにきましたw
おお~!懐かしい記事ですねw
我ながら良くこんな記事書けたなって思います。
今も書けるかな・・・・、なんか情弱レベルが今の方が高い気がします( ̄▽ ̄;)
> お礼のコメントだけ残しておきます^^
> ありがとうございました!ノシ
どういたしまして~!
お役に立てて良かったです(*´∇`*)
> いつも拝見フンターさん
> いつも拝見しております!
いつも見に来てくださりありがとうございます!
> 今回HDDがぶっ飛んで前に変更してたキーコンがなくなりまして・・・。
> 弄ろうと思うも何変更したのか思い出せずに・・・。
> グーグル先生に聞いたらチルカちゃんがしってるよ~とのことで
> ここにきましたw
おお~!懐かしい記事ですねw
我ながら良くこんな記事書けたなって思います。
今も書けるかな・・・・、なんか情弱レベルが今の方が高い気がします( ̄▽ ̄;)
> お礼のコメントだけ残しておきます^^
> ありがとうございました!ノシ
どういたしまして~!
お役に立てて良かったです(*´∇`*)
[ 2015/02/18 06:41 ]
[ 編集 ]
今さらですが
弓を引き絞っている最中、回避ボタン(×ボタン)を押さなくても納刀ボタン(□ボタン)を押せば回避可能です。
自分と同じようにキーコンフィグに疎い方がいましたら、試してみてはいかがでしょうか。
自分と同じようにキーコンフィグに疎い方がいましたら、試してみてはいかがでしょうか。
[ 2016/01/04 14:56 ]
[ 編集 ]
Re: 今さらですが
コメントありがとうございます。
> ナツさん
> 弓を引き絞っている最中、回避ボタン(×ボタン)を押さなくても納刀ボタン(□ボタン)を押せば回避可能です。
> 自分と同じようにキーコンフィグに疎い方がいましたら、試してみてはいかがでしょうか。
情報ありがとうございました~。
> ナツさん
> 弓を引き絞っている最中、回避ボタン(×ボタン)を押さなくても納刀ボタン(□ボタン)を押せば回避可能です。
> 自分と同じようにキーコンフィグに疎い方がいましたら、試してみてはいかがでしょうか。
情報ありがとうございました~。
[ 2016/01/17 23:14 ]
[ 編集 ]
http://ux.getuploader.com/capcir_ex/download/8/keyconfig%E4%BF%AE%E6%AD%A3.zipにしたら曲射はR2になり暴発しなくなったんですけどL2でもアイテム選択出来るようになってしまいましたL2アイテム選択できなくするのはどうすればいいのですか? L1でもアイテム選択はできます。
[ 2017/06/06 03:30 ]
[ 編集 ]
Re:
> http://ux.getuploader.com/capcir_ex/download/8/keyconfig%E4%BF%AE%E6%AD%A3.zipにしたら曲射はR2になり暴発しなくなったんですけどL2でもアイテム選択出来るようになってしまいましたL2アイテム選択できなくするのはどうすればいいのですか? L1でもアイテム選択はできます。
記事に記載されていますがL2でアイテム選択ができるようになっているのはビン外しというテクニックを使用する為です。
これが必要無い様でした『アイテム選択モード』というところに
L2ボタン(keydata key="0x00000010")が設定されているので
これを0x00000000に書き換え押しても何も起こらないようにしましょう。
記事に記載されていますがL2でアイテム選択ができるようになっているのはビン外しというテクニックを使用する為です。
これが必要無い様でした『アイテム選択モード』というところに
L2ボタン(keydata key="0x00000010")が設定されているので
これを0x00000000に書き換え押しても何も起こらないようにしましょう。
[ 2017/06/06 11:48 ]
[ 編集 ]
メモ帳ってので0x00000000にしてたんですけど、これをどうやって書き換えるんですか?
[ 2017/06/06 16:23 ]
[ 編集 ]
Re:
> メモ帳ってので0x00000000にしてたんですけど、これをどうやって書き換えるんですか?
書き換えた後に上書き保存をすればOKです。
書き換えた後に上書き保存をすればOKです。
[ 2017/06/07 09:25 ]
[ 編集 ]
出来ました、ついでに双剣の【刃打ち】をセレクトボタンからL2ボタンにしました、ありがとうございました。@更新楽しみにしてます
[ 2017/06/08 02:49 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
ギルド優先依頼スケジュール表
ちるおし!
チルカがオススメするイチオシの記事です。
ちょくちょく更新していきます。
ちょくちょく更新していきます。
リンク
- MHF猟団FreeDomの小部屋
- びゅわ速報
- MHF装備情報集約システム
- 小部屋スキルシミュ避難所
- MHFZ ネ実2避難所
- MHF-Gアンテナ
- MHSX2配布所
- 開発日誌@びゅわ置き場
- 【MHFG】韋駄天杯動画まとめ
- ネ実 MHF @ wiki
- カプコンオンラインゲームズ:MHF公式メンバーサイト
- ハンゲーム:MHF公式メンバーサイト
- Xbox 360版:MHF公式メンバーサイト
- PlayStation®3版:MHF-G公式メンバーサイト
- PlayStation®Vita版:MHF-G公式メンバーサイト
- Wii U版:MHF-G公式メンバーサイト
- DMM.com版:MHF-G公式メンバーサイト
- 公認ネットカフェ店舗検索
- カプ畜チルカのアイテムボックス
- カプ畜チルカのエクストラボックス
- 管理画面
使い方等はこちらの記事をご覧ください。
使い方等はこちらの記事をご覧ください。
MHF RSS
MHFニュースサイト びゅわ速報 の更新情報です。
各ブログの最新情報はMHF-Gアンテナへどうぞ。
かぷちるブログがお世話になっている方々の更新情報です。
相互リンク・RSSは随時募集中です。
MHFブログコミュニティの更新情報です。
各ブログの最新情報はMHF-Gアンテナへどうぞ。
かぷちるブログがお世話になっている方々の更新情報です。
相互リンク・RSSは随時募集中です。
MHFブログコミュニティの更新情報です。
カンスト防止マイミッションシミュレーター
閃転上昇武器倍率計算機
モンスターハンター関連商品
最新記事
- 【MHFグランドフィナーレ】ありがとうフロンティア!また逢う日まで! (12/28)
- 12月18日サービス終了(21時)まで!期限が迫っているイベント・キャンペーンまとめ (12/15)
- ふぁいなるかぷちるビンゴ大会に参加登録をされた方々へ (12/14)
- サービス終了前に追加されたレジェンドラスタの台詞&レスタ2人雇った時の会話まとめ (12/11)
- 12月11日メンテナンス開始まで!期限が迫っているイベント・キャンペーンまとめ (12/08)
- 【MHF最終週 12月14日(土) 21時より】ふぁいなるかぷちるビンゴ大会開催のお知らせ (12/04)
- 12月4日メンテナンス開始まで!期限が迫っているイベント・キャンペーンまとめ (12/01)
- 第147回狩人祭勝ちネコシクレ配信スケジュール早見表を作成しました。 (11/27)
- 11月27日メンテナンス開始まで!期限が迫っているイベント・キャンペーンまとめ (11/24)
- 11月20日メンテナンス開始まで!期限が迫っているイベント・キャンペーンまとめ (11/17)
最新コメント
- 名無しのカプ畜さん:【MHFグランドフィナーレ】ありがとうフロンティア!また逢う日まで! (01/09)
- ひかる@ひかるのMHF雑記管理人:【MHFグランドフィナーレ】ありがとうフロンティア!また逢う日まで! (12/31)
- 360メゼポルタに住んでいたハンター:【MHFグランドフィナーレ】ありがとうフロンティア!また逢う日まで! (12/30)
- リン:【MHFグランドフィナーレ】ありがとうフロンティア!また逢う日まで! (12/29)
- 王手:【MHFグランドフィナーレ】ありがとうフロンティア!また逢う日まで! (12/29)
- 天音:【MHFグランドフィナーレ】ありがとうフロンティア!また逢う日まで! (12/29)
- ペレット:【MHFグランドフィナーレ】ありがとうフロンティア!また逢う日まで! (12/28)
- 正影:【MHFグランドフィナーレ】ありがとうフロンティア!また逢う日まで! (12/28)
- だヴゅおー:【MHFグランドフィナーレ】ありがとうフロンティア!また逢う日まで! (12/28)
- 九重:【MHFグランドフィナーレ】ありがとうフロンティア!また逢う日まで! (12/28)
- くろ:【MHFグランドフィナーレ】ありがとうフロンティア!また逢う日まで! (12/28)
- ねー:12月18日サービス終了(21時)まで!期限が迫っているイベント・キャンペーンまとめ (12/19)
- Triba:12月18日サービス終了(21時)まで!期限が迫っているイベント・キャンペーンまとめ (12/19)
- みつ:12月18日サービス終了(21時)まで!期限が迫っているイベント・キャンペーンまとめ (12/19)
- 名無しのカプ畜さん:12月18日サービス終了(21時)まで!期限が迫っているイベント・キャンペーンまとめ (12/18)
- 他鯖:11月27日メンテナンス開始まで!期限が迫っているイベント・キャンペーンまとめ (12/18)
- おGさん:12月18日サービス終了(21時)まで!期限が迫っているイベント・キャンペーンまとめ (12/17)
- 名無しのカプ畜さん:12月18日サービス終了(21時)まで!期限が迫っているイベント・キャンペーンまとめ (12/17)
- チルカ:【MHF最終週 12月14日(土) 21時より】ふぁいなるかぷちるビンゴ大会開催のお知らせ (12/14)
- アヒル:【MHF最終週 12月14日(土) 21時より】ふぁいなるかぷちるビンゴ大会開催のお知らせ (12/14)
- 怠惰:【MHF最終週 12月14日(土) 21時より】ふぁいなるかぷちるビンゴ大会開催のお知らせ (12/13)
- 名無しのカプ畜さん:【MHF最終週 12月14日(土) 21時より】ふぁいなるかぷちるビンゴ大会開催のお知らせ (12/13)
- ryo:【MHF最終週 12月14日(土) 21時より】ふぁいなるかぷちるビンゴ大会開催のお知らせ (12/13)
- ゼロ・エナン:【MHF最終週 12月14日(土) 21時より】ふぁいなるかぷちるビンゴ大会開催のお知らせ (12/13)
- かぺる:【MHF最終週 12月14日(土) 21時より】ふぁいなるかぷちるビンゴ大会開催のお知らせ (12/13)
- Serah:【MHF最終週 12月14日(土) 21時より】ふぁいなるかぷちるビンゴ大会開催のお知らせ (12/13)
- 志田ちゃん:【MHF最終週 12月14日(土) 21時より】ふぁいなるかぷちるビンゴ大会開催のお知らせ (12/13)
- 名無しのカプ畜さん:【MHF最終週 12月14日(土) 21時より】ふぁいなるかぷちるビンゴ大会開催のお知らせ (12/13)
- 名無しのカプ畜さん:【MHF最終週 12月14日(土) 21時より】ふぁいなるかぷちるビンゴ大会開催のお知らせ (12/13)
- Dual:【MHF最終週 12月14日(土) 21時より】ふぁいなるかぷちるビンゴ大会開催のお知らせ (12/13)
月別アーカイブ
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (6)
- 2019/10 (5)
- 2019/09 (6)
- 2019/08 (7)
- 2019/07 (7)
- 2019/06 (8)
- 2019/05 (5)
- 2019/04 (7)
- 2019/03 (9)
- 2019/02 (7)
- 2019/01 (9)
- 2018/12 (10)
- 2018/11 (9)
- 2018/10 (11)
- 2018/09 (7)
- 2018/08 (7)
- 2018/07 (8)
- 2018/06 (7)
- 2018/05 (7)
- 2018/04 (6)
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (7)
- 2018/01 (8)
- 2017/12 (13)
- 2017/11 (14)
- 2017/10 (11)
- 2017/09 (13)
- 2017/08 (14)
- 2017/07 (16)
- 2017/06 (16)
- 2017/05 (12)
- 2017/04 (14)
- 2017/03 (12)
- 2017/02 (12)
- 2017/01 (19)
- 2016/12 (20)
- 2016/11 (20)
- 2016/10 (21)
- 2016/09 (20)
- 2016/08 (22)
- 2016/07 (20)
- 2016/06 (20)
- 2016/05 (20)
- 2016/04 (23)
- 2016/03 (26)
- 2016/02 (20)
- 2016/01 (22)
- 2015/12 (21)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (20)
- 2015/08 (23)
- 2015/07 (25)
- 2015/06 (21)
- 2015/05 (28)
- 2015/04 (29)
- 2015/03 (29)
- 2015/02 (27)
- 2015/01 (26)
- 2014/12 (26)
- 2014/11 (26)
- 2014/10 (21)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (33)
- 2014/07 (29)
- 2014/06 (27)
- 2014/05 (32)
- 2014/04 (36)
- 2014/03 (30)
- 2014/02 (31)
- 2014/01 (28)
- 2013/12 (25)
- 2013/11 (30)
- 2013/10 (31)
- 2013/09 (40)
- 2013/08 (29)
- 2013/07 (29)
- 2013/06 (29)
- 2013/05 (34)
- 2013/04 (22)
- 2013/03 (23)
- 2013/02 (31)
- 2013/01 (3)
カテゴリ
プレイ時間
時間経ちました。健康のために、1時間おきに
分程度目を休める等の休憩を取りながら、
時間を決めて遊びましょう。
分程度目を休める等の休憩を取りながら、
時間を決めて遊びましょう。
リンク
- MHF猟団FreeDomの小部屋
- びゅわ速報
- MHF装備情報集約システム
- 小部屋スキルシミュ避難所
- MHFZ ネ実2避難所
- MHF-Gアンテナ
- MHSX2配布所
- 開発日誌@びゅわ置き場
- 【MHFG】韋駄天杯動画まとめ
- ネ実 MHF @ wiki
- カプコンオンラインゲームズ:MHF公式メンバーサイト
- ハンゲーム:MHF公式メンバーサイト
- Xbox 360版:MHF公式メンバーサイト
- PlayStation®3版:MHF-G公式メンバーサイト
- PlayStation®Vita版:MHF-G公式メンバーサイト
- Wii U版:MHF-G公式メンバーサイト
- DMM.com版:MHF-G公式メンバーサイト
- 公認ネットカフェ店舗検索
- カプ畜チルカのアイテムボックス
- カプ畜チルカのエクストラボックス
- 管理画面
お世話になっている方々(敬称略)
- 桜狩猟日記(休止中)
- MHFーG かり速(休止中)
- ぴぃのまったり韋駄天生活
- ~地雷ガンナーの生きる道~
- MHFリオンの旅
- MHF-G活動記録(休止中)
- MHF-G mikiのまったりモンハン日記
- 地雷ですが・・・・何か?
- MHF-G ゆまちのメゼモード(公開停止)
- MHF-G USUGEMANの「これ古代豆な」(休止中)
- MHF-G さやんの狩り日記(仮)
- ネコ団長のゆる~い狩猟生活(休止中)
- 修羅雪姫のMHF-G的愉快な狩猟生活(休止中)
- 【MHF-G】おGさんのギウコラブログ
- ブリッツと共に☆MHFエレナのブログ[G]
- 【MHF-G】マゾの宅急便
- MHF-G 生物研究所ブログ
- MHFGイブコレ
- 酔いどれ狩人はポポノタン刺がお好きです。
- koroのMHF-G日記
- 世にも微妙な物語(カルアさんのゲーム日記)(公開停止)
- ケルビマンの巣~kerubiman's nest~
- モンハンおやじの煩悶!?
- GYANOSUの狩猟生活!
- ScarletのMHF日記
- あーたんの適当に
- やる気スイッチを探し求めて(休止中)
- MHF-G パイナップルはまだ本気を出していないだけ…!!(休止中)
- MHF-G SATISFACTION
- いなり団の日常(休止中)
- ひかるのMHF雑記
- ムゲンのMHFGブログ
- MHF-G 狩人のミタ~狩人はミタ
- ぎんねこ★もものMHF日記
- MHFなみの狩り日記
- MHF-G ライトユーザーのひとりぷれい
- ラグナ日記
- いくつもの朝を迎え~MHF(G)
- 剥ぎの秘奥義
- MHF-G Liberal Familiar の猟団部屋ブログ
- 狩猟生活は見た目よ!MHF-Gブログ(休止中)
- モンハン浪漫譚Z
- MHF-G エウレカのちょっとそこまで♪
- ALDYの"のびのび"はんたーらいふ。
- コルのMHF-G日記
- もきゅ(*´ω`*)もきゅ ひとりごと
- MHF-G らりっくまろう!
- るこさんの思い出とかアレコレ
- MHFG-銀ちゃんの検証小屋
- ためにならないまったり狩猟日記【MHF-G】
- MHF-Gえふみんカムバック
- MHF-G コッコココ!
- Irisのメモ帳 ブログ
- MHF-G黒いフラウも有りだよね!?
- ~烏合の衆~
- MHF-G ☆aoiの Broadcast☆
- MHFG W鯖☆にくきゅうの・・・・
- MHF-Gでゆっくり戦うよ(。・ω・。)
- ネジ抜け兎小屋
- まったりMHF九重のブログ
- MHF-G スキルシミュ倉庫
- MHF-G ビビの小部屋♪
- ”ぱとりおっと”が贈るMHF ぎじろく
- NDKの自由気ままにMHF-G
- ○○が足りません
- 猟団C.O.Fブログ
- MHF-Gとまと見聞録
- Φ MHF-G Φ 猟団「Urban_Reign」と団長ゲンカンのブログ
- 【MHF-Z】虹猫のAccel
- MHF-Z 薄暮のメゼポルタの片隅(狩)
- Phantom_mistの出張猟団部屋
- トトロの狩猟日記 MHFZZサーバー①猟団Milky-wayのブログ
- MHFまったりライフ
- 猫の魚辞退
【ブログへのイラスト提供、企画に協力してくれた方々】
相互リンク&RSSは随時募集中です。
お気軽にお声をおかけください。
申し込みの連絡、メッセージ等は、
こちらの記事にコメントをお願いします。
また、長いこと休止してたけど更新再開したよ!休止中消して
っていう方がいらっしゃいましたら一言ご連絡ください。
カプチルブログの人気記事ランキング
現在アクセスの多い記事(ページ)です。
毎週水曜日にリセットする予定
カプチルブログの順位(FC2ランキング)
ちるかなう
どーでもいいことから重要(?)なことまで
記事にする程のことではない話
記事にする程のことではない話